会場:荻原みさき病院 リハビリテーション室
参加者数:75名
■定例会の報告
整形外科リハビリテーション学会神戸支部の第35回定例会を開催しました。テーマは「上腕骨遠位・前腕の骨の触診」でした。
はじめに,明舞中央病院の谷口一樹先生にミニレクチャーをして頂きました。内容は,橈骨遠位端骨折後の合併症である長母指伸筋腱断裂とTFCC損傷についてでした。
![]() |
谷口先生によるミニレクチャー |
![]() |
山本先生による講義 |
![]() |
参加者による触診練習 (左より:アシスタントの吉川先生,稲葉先生,会場の様子) |
定例会では,触診の実技を中心に,ミニレクチャーをあわせて行っています。毎月第3水曜日の19時から,荻原みさき病院で開催しています。
第36回定例会は,2017年11月15日(水)に開催します。次回の内容は,「手根骨近位列,手根骨遠位列,手根中央関節の骨の触診」です。会場の都合により,お申し込み多数の場合には,先着順で締め切らせていただく場合があります。 お早めにお申し込みください。
定例会の日程・内容・お申し込み方法につきましては,本Blogの[定例会・症例検討会]のページをご覧ください。ご興味がある方のご参加をお待ちしています。
神戸支部 世話人 水島健太郎
Blogの更新情報,定例会や技術講習会等に関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けします。
0 件のコメント:
コメントを投稿